2009年8月29日土曜日

めるへん?

 JODANS代表のブログにてそんな言葉で紹介されてしまったのですが…メルヘン要素はないよ…? ひょっとしてディズニーがメルヘンと認識された!? これは反論しておかねば…
 ディズニーはメルヘンじゃなく、ファンタジーです。夢と魔法の王国であってタダのおとぎ話の国じゃないんですよ!
 …ということをアピっておく。ディズニーをメルヘンと言ったら世の中のディズニーファンから総反論来るよきっと…。
 そんなハロウィンに向けて今年は前回(一昨年)比べて下調べやら下ごしらえの作業が倍増…どころじゃない…! 一昨年は9月に行った上に今ほどスキル…というか手慣れた感が無かったから結構適当だったのだけれども…今回はハロウィン本番の10月末だから全身仮装も含めてやること沢山…! しかもシーでは初ハロウィンがマスカレードパーティーなもんだから…今回はアトラクションほぼスルーの予定だからそういう意味でも下調べしとかなきゃ…見逃し必至…! しかも超混雑見込(制限かかるかも…)だし。
 特にシー、今年初だからホントに…絞り込んで頭にメモしてかないと。あ、地図は見ませんよ。…というか既に一緒に行く面子も誰一人として地図なんて見ないよね…みんな丸暗記してるんだよきっと。
 あ、そういや代表、語句が難解ってそれどういうことでせうかね!? ちゃんと日本語喋ってますよね私…! 語彙が古いのは仕様ですが。

2009年8月28日金曜日

湖上から…

 白鬚神社。湖上からだと鳥居が重なった上に背後の山(と青空)までしっかり収められました。うん、ここらへん定期航路ないからチャーターした臨時の航路からでないと見られない景色。…もちろんここらへんにも水泳場あるからそこで泳ぐ…というかジェットスキーとかに乗れば見られるんだけど。
 …この白鬚神社、湖西でタダでさえ狭い陸地なのに山が琵琶湖に突きだしてる部分にあるがために(いや、そういう所だから神社が置かれたんだけど)、結構酷い扱いになってると思うのは私だけじゃないと思う…。鳥居と本殿との間には国道161号線が横切り横断も難しいような場所で、ご神体である背後の山には湖西線のトンネルが貫通…。そりゃ相当揉めたのも納得…でもそこを通すしか湖西の交通は繋がらない訳で。湖上交通全盛の時代には灯台的な役割だった神社も陸上交通がメインになると…狭い所に居座って、的な扱いになってしまうのだろうか…。
 で、この白鬚神社は6歳…だっけ? の時にお参りして『名前』を貰うという古来からお参りの仕方があるんだそうな。それはやっぱり6歳までは『かみのうち』、人間としてみなされないというか、そういう事と関係があるんだろうか。幼児死亡率が高かった時代だから6歳を過ぎると一安心=人間になる、逆にそれ以前は神のうち、いつ神様(当時は神仏の明確な区分はない)の元へ行ってしまう(死んでしまう)か解らない半人前扱いというか。それで6歳になるともうここからは人間です、という意味でお参りして『人間として』の名前を貰うみたいなニュアンスかな、と。乳幼児は連れて行かれるのを嫌がって態と縁起の悪い名前(捨とか)をつけたり、一旦床に置いてから抱き上げて「拾い子」にするとかいう風習もあるというし…。
 で、この神社の本殿は豊臣秀頼の寄進によって建てられたもの…らしいです。棟札とかも残ってるし。…ただ、こういう神社とか寺院というのは途中で改築とかされてても表向きには解らない…いや、本格的に掘ったりして調査したら解るんだけど、隠したりするから丸ごと全部が当時の、と真っ正面から信じるのは危険…。
 ついでに浮御堂。大津のシンボル的な存在(かもしれない)。あ、でも一応大津に入ると路肩にある『大津市』の看板にあるマークは浮御堂。
 このお堂の中には千体仏といって、千体の仏様が祀られている…のですが、過去の台風の時に何体か行方不明になって今は990数体しかない…というのを過去に聞いたことが。それから後に補充(というと聞こえは悪いけど)されたのかどうかは解りませんが。この中、というか回廊に入るにはお寺の拝観料が必要ですが下から見上げる分には敷地の外なので特に払わなくてよかったハズ…とはいえ、湖岸縁なので波打ち際(石畳)ですが。異常渇水の時には湖底まで見えて問題になった所です。
 後、遅ればせながら嵐のベスト盤買ってきました。…いや、ほんと今デビュー曲聞くと大野さんしかソロが無かったのがとてもよく解るというか。…そりゃ昔から大野さん上手かったもんね歌。…や、ダンスもあの中じゃ一番でしたよあんな顔して(ちょw)結構アクロバティックな動きしてたしね。…ええ、涼しい顔で前宙とかしてましたねそういえば。でも大野さんといえばマイク使って咳したあの場面がもの凄く…今でも忘れられません。

2009年8月27日木曜日

石段の先には…

 仕事で竹生島に行ってきました。…というか9:30~16:30まで途中1時間の下船を除いてずーっと船に乗っていたので…なんかずーっと揺れてる気がします。
 弁財天をお祭りしている神社ではしゃもじ(の形)をした絵馬というか、祈願文(起請文)を奉納する共通点でもあるんだろうかとふと疑問に思った今日。たとえば安芸宮島の厳島神社はしゃもじが有名だけど、今日行ってきた竹生島でもしゃもじに祈願文(起請文)書いたのが沢山奉納されてたから、ちょっと気になって。他の弁財天、特に五大弁天と言われる残りの金華山黄金山神社・江ノ島・天川神社の弁財天にもそんなしゃもじが奉納されてるのかどうか、ご存じの方ご一報を!(半ばマジ)
 ついでにしゃもじといえばバレーのJTの応援で使ってるのは知ってるけどサンフレッチェとカープの応援でもしゃもじというか、しゃもじを原型にしたようなグッズはあるのかな? 高校野球の応援では使ってるとかいう話を聞いたけれども。
 というかあれは一見しゃもじに見えるが弁財天(特に二臂の)が持つ琵琶であったり、ばちであったりが元々の形だったりするんだろうか…だったら弁財天にしゃもじ(っぽい形)でもスゴく納得がいくのだけれども。
 それはさておき、港から神社(と宝巌寺)までは写真のような急峻な石段が延々…そう、延々。それでも今は夏場だからまだマシというか、滋賀県の小学生は5年生の時に『うみのこ』に乗ってフローティングスクールという…船で一夜を過ごすのですが、そのルートに竹生島の入っていました。…が。生憎私の学校のフローティングスクールは2月実施で…雪で閉ざされた竹生島(しかも冬場だから土産物屋も閉まっててホントに無人島)を雪かきしてもらって無理矢理上陸という…無茶にも程が。雪深く寒かったことしか記憶に残ってませんよ…。
 で、竹生島の弁財天といえば、都からほど近いこともあって昔流行った七福神詣ででも他の6人は都なのに弁天だけ竹生という…そもそも弁財天を祀るには水が必要なんだとか。元々インドで川の神だったからそういう意味で水とは切り離せないのかな? 水(池)の中に島を作って、そこに祠を建てるというか。水とは切り離せないという意味では蛇を連れている(あるいは蛇の姿で描かれる)のも説明が簡単というか。特に竹生島の弁財天は頭の上に蛇を載せている六臂の姿が多い(あるいは天川神社の弁財天のように頭そのものも三頭の蛇)から、弁財天と水と蛇は切り離せない関係なのかな、と。実際に赤い蛇の事は『弁天』って呼ぶよね。…うちの地元だけだろうか。あと、白い蛇は弁天様のお使いとか言うよね。…一部だけだろうか。
 有名なかわらけ投げです。意外と力一杯投げてこの狭い所に落とすのは難しく、琵琶湖にぽちゃん、ってな事が多いです。このかわらけ投げ、何もここに限った事ではなく、あっちこっちの水場に臨んだ信仰地で見られる事です。実際にそういう島(琵琶湖だったら多景島)の近くを調査するとかわらけが沢山沈んでいるらしいです。…こうして今日投げ込まれたかわらけも1000年後には立派な考古遺物ということですね。
 で、旧びわ町な竹生島は当然湖北の歴史にも密接に関係してきます。有名所だと浅井家。神仏像の新調やら社殿の新改築にはとにかく金が掛かるのでそういう事を支援できるのは限られた人物のみ…というわけで浅井家やら、その後は羽柴秀吉が行った寄進やら何やら…ここの宝物殿、小さいのに中身スゴい豪華。
 あと、ど忘れついでに誰か知ってたら教えて欲しいのですが…。竹生島に詣でる船の中で出会った男女が結婚して…という話のタイトルを誰か知りませんか…時代小説というか…古典というか…ここ100年くらいに書かれた話ではなかったと思います。でも現代語訳されてたからそこまでマイナーではなく…。ハッピーエンドじゃなく…なんか不気味? というか不可思議? な話だったから…雨月物語かなぁ…なんかそのへんの系統だったよーな。…思い出せなくてもにゃもにゃする…。

2009年8月26日水曜日

…は?

 ―J1の大分は26日、ドイツ3部リーグのイエナからMF菊地直哉(24)を獲得したと発表―

 …はぃ? 戻って来るのか菊地。…いや、今でも言うけど、菊地はU-16の頃から応援してた選手なんですよ。ええとっても。本職中盤なのにCBもやってた頃もありましたよね。これは将来洪明甫のような選手にもなれるかも、とか将来性にそらもー期待してた選手なんですよ。
 青少年保護育成条例違反をやらかすまでは。
 いや、もうほんと、横っ面ひっぱたいてバカやろうと言ってやりたい気持ちでしたよ。ま、一方的に応援してた側がすることじゃないですけども。そう、『一方的に、こっちが勝手に』応援してただけですもんね。裏切られたとか言うのもお門違いってもんですよネ。…とかいう嫌味が立て板に水の如く出てくるくらいには目をかけてた選手なんですよ。京都か磐田かという、当時としては「正気かお前(確かに京都が天皇杯取った年だったけども)」な二択の末の磐田入団だったとはいえ、ね。応援してたんですよ…!
 まぁ戻って来るなら頑張れ菊地。見限ってやろうとも思ったけどこうしてニュースに『復帰』と書かれるだけで目に止めてしまうくらいにはまだ応援してるんだからさ。…にしてもだ。元福岡の彼に比べて青少年保護育成条例違反って…大差ある? それとも奉仕活動の有無だけで社会的には大きい意味があるってことか…。

2009年8月25日火曜日

Impossible n'est pas français.

 …とかなんとかナポレオンは言っていたそうだけれど。有名な言葉だと「吾輩の辞書には」とか言われたりするああいうニュアンスで。そもそも『不可能』が載ってない辞書ってその時点で辞書としては不合格だよね、とかなんとか。とりあえず不合格所か虫食いだらけな私の辞書には『ぬかり』の文字はありませんよ。…あらゆる空白部分には『迂闊』の文字が躍っているような気もするが。
 それはさておき、今更10月号のDisneyFANを買ってきました。先取りハロウィン情報をゲットするために。…間違い無く11月号と、11月増刊号も買うんだろうな…きっと。…となるともうFANDAFUL会員になったほうがいいような…いやまてしかしそこまでやると行き着く先は年パスになってしまうぞ…!
 まぁそこまではないでしょうが。ハロウィンメニューが解ったのでこれでまた予定表の穴ぼこというか、不確定事項が埋まっていく訳ですね。ディナーはハロウィンメニュー、とだけ決めていたのでこれでレストランが確定です。…まぁここならハロウィンメニューあるだろうと目を付けてた所だけどもね。
<ランド>
□クリスタルパレス・レストラン:朝食・キャラグリ
□ポリネシアンテラス・レストラン(ルアウ):昼食・キャラグリ
□ブルーバイユー・レストラン:夕食・ハロウィンディナーコース
<シー>
□S.S.コロンビア号ダイニングルーム:夕食・ハロウィンディナーコース
□テディ・ルーズベルト・ラウンジ:酒とおつまみと夜景?
□マゼランズ・ラウンジ:ハロウィンデザートプレート
□ランチケースがカワイイ
□スーベニアカップのスイーツも美味しそう

 なんせシーのハロウィンが今年が初めてだから如何せん全部が全部目新しくて目移りする…。でも全部は食べられないから(当たり前だ)余分に目を付けていって、後は列の長さかな…。今回はアトラクションよりも写真とショーがメインだから、結構時間的には余裕もって行くつもり。

2009年8月23日日曜日

休日出勤ラスト!

 とりあえず8月は。結局3週連続の休日出勤ですよ…と。今日は安土行ってきました。先週は草津で先々週は瀬田だった訳ですが今日は安土で一番平均年齢が高い相手でした。そして一番暇(ちょw いる意味あんのかなー金庫番以外に、と思う位には暇でしたよ。
 そういや佐和山城遺跡出土の紐金具、暫く(3週間くらい)見ない間に専用のケースというか…寝床を作ってもらった上に更にアクリルケースの中に鎮座していました。ちょ、おま、遠い存在になったなぁオイ(笑) まぁそんな遠い存在になる前に現説で遮るガラスもない状態で見といてよかったよホント。…現説の旨味ってそういうところにもあるよね…今回みたいにお目見えする度にガラスというか…ガードが堅くなっていくものとか特に。そいでもって数日前に新聞にも載ってた塩津港遺跡出土の木材も展示されてました。…生で。時々霧吹きで水しゅっしゅっと吹きかけられながら生身展示。…これもなかなか見られない状態…。
 どうでもいいけど昨日の勝利で「久しぶりの勝利やね」とか言われたんですが…「いいえ、(今季AWAY)初勝利です」と答えたら絶句後苦笑されました。…そらね! もう8月も終わりやっちゅーに初勝利とかどんなけ…! しかしその後におっかぶせて「行ってたん?」と聞かれる…なんとも理解のある職場ですネ…。新潟には行ってないヨー…。
 あ、磐田の日に予定してたおかんと温泉旅行☆ …が流れたので結局磐田行く事にしました。JODANSバスツアーで。まだまだ席に余裕があるそうなので行こうかなーでも一人じゃなー…とか、足ないしなー…と思って二の足を踏んでいる方、是非ドウゾ。JODANSバスはお一人でも初めてでも何度目でも(多分)同じ楽しさをご提供し(てくれ)ます(きっと)。…後は実行委員さんに丸投げ(ごめん)。

2009年8月21日金曜日

ぶらっと毛利と両川~その4~

 昨日力尽きて寝てしまったので続き。
 最後の目的地は三原。新幹線も停まるけれど、本数は少ないので基本的に鈍行。広島から結構頻繁に出てる山陽本線もしくは海沿いがいいなら呉線で。呉線と山陽本線は三原でまた合流するからどっち乗っても問題無し。
 で、広島城からのタクシーの中で次にどこへ? と聞かれて『三原へ』と答えたら…絶句されました。なんもないで! 的な。…なんもなくないもん…石垣あるもん…。
 というわけで三原城です。残っているのは天守台(の一部)と櫓跡のみ。で、こっちは天守台です。JR三原駅の構内からしか上れないので、裏を返せば駅が開いている時間なら朝でも夜でもOKということで。…ただ、ライトアップとかはなさそうだ。
 山陽本線(当時国鉄)が何を思ったか城の本丸を突っ切るコースで作られたがために石垣とかも大半が破壊され…今は線路の下敷きに。…何でわざわざこのルートで直通させたんだろう旧国鉄。ちょっとずらすとか出来なかったんだろうか。いや、確かに堅牢広大な城域(かつ平城というか水城)で避けるのは無理にしてもさ…。
 そんな訳で天守台の上を削るようにして山陽本線(在来線)と山陽新幹線の高架が突っ切っています。
 三原は小早川家を次いだ隆景(毛利元就三男)が新高山城の次に本拠とすべく築城を開始した城。秀吉政権下で五大老(本家筋の輝元と同列の扱い)に任じられ、筑前に加増されて博多へ移ってから(この筑前加増や五大老就任は秀吉が隆景を毛利本家から切り離して自分の身内に引き込もうとしたからとも)も、隠居先としてこの城は残し、実際隠居してからも改築に次ぐ改築で一大要塞になっていったらしい。…隠居先なのに。隆景は東からの脅威の防波堤になるべく堅固な城を造ったんだろうけど、結局関ヶ原で本家はもっと西へ追いやられてしまった訳で…折角の要塞も使われることなく。
 これが日本最大という天守台。…とはいえ。この時代には天守はまだ築かれてない訳で、仙台城とかにある『天守を築く積もりが多少なりともあって』作られた天守台はそら『天守台』で良いかもしれんけど、天守を作るつもりじゃなかった所は果たして天守台なのかどうかと。まぁそれは築城当時の話で、隆景存命中には各地で天守が流行ってた(もちろん財政的に可能な所だけとはいえ)から、拠点に必要と思って天守台を整備した可能性はあるけれど。そういえばこの天守の魁は安土城らしいけれども、安土の天守は『天主』であって、天守の用途である戦時の拠点という要素は持ち合わせてないから…ある意味別枠なんじゃないかな、とも。
 三原駅西口には小さい公園があり、小早川隆景像があります。夕方に来るからいっつも逆行なんだよな…。
 もう一カ所残っている櫓の方へは東口(駅の表側)から出て左斜め前方へ。駅からもビルの間にちらっと見えるくらい。なんというか、観光地というよりも普通の駅に近いかな…ちょっと大きい普通の駅。

2009年8月20日木曜日

ぶらっと毛利と両川~その3~

宮島口→紙屋町西 <広電(路面電車):270円?>
紙屋町西→広島城 <徒歩15分>
広島城→広島駅 <タクシー(個人):1100円>

 宮島口から広電に乗って移動したのだけれど、単純に時間を短縮したければJRで広島まで戻って広島駅前から広電に乗った方が多分所要時間はもっと少なくてすむハズ。結構長く乗ってた…。紙屋町西(あるいは東でも大差無い)は原爆ドーム前の隣(広島駅側)の駅です。でも原爆ドームから広島城は見えないし、逆もまたしかり。典型的な平城だからそんなもんか。紙屋町の駅からも城は見えません。県庁を目印に進んで突き当たりに土塀が見えたらその中が堀です。
 広島城は毛利輝元の代にそれまでの郡山城が120万石の石高と、東西に広がった領地を取り仕切るのに手狭であることなどから瀬戸内に面した中州に築城したもの。城下町の完成を待たずして関ヶ原の合戦が起こり、名目上(関ヶ原に出陣しなかったとはいえ)西軍の総大将であった毛利輝元(毛利本家)は萩に移封され、後には福島正則が入ったものの、石垣の無断修理が元で改易、その後2つの藩に分割されるなどして終戦直前まで天守は現存。
 で、中の展示はなかなか面白かったです。岩国城よりも断然『博物館』を意識してる感じで、長浜城と似てるかもしれない。指定管理が広島市の外郭団体と思しき財団やから…安土城考古博物館と似た境遇か。展示の内容もとても充実していて、全部見て回ろうとするとかなり時間がかかります。惜しむらくは展望台から見える景色があまり…ぐるっとビル街、な所かな…。刀剣類の展示もこちらはとても詳しくて、刃紋についても事細かに解説がありました。…そらもー今までみたどの博物館の刀剣のキャプションよりも詳しかったですよ広島城。
 で、こんな特展をやっていました。三本の矢のエピソードが2種類ある事とか…主に安芸高田市の歴史民俗資料館の所蔵史料が多かったように思います。ああこの画像、見た事ある、的な。サンフレッチェコーナーも見てて面白かったです。でもやっぱ実際に安芸高田市に行って、あそこがホントに街ぐるみでサンフレッチェを応援してるのがよく解りました。杉神社とかホントに、普通なら神社の名前を掲げるような幟が全部『がんばれサンフレッチェ』な訳ですよ。…いいなぁ…。
 今度安芸高田市に行く時はレンタカーで行って、猿掛城にも行きたいと思います。…元就の年代まで遡ろうとすると郡山城だけじゃなく猿掛城も行っときたいけど…遠い…バス停から更に遠い…! 可部線の可部から先が廃線になってなかったらもちょっと近いと思えたんだろうか…。

ぶらっと毛利と両川~その2~

 岩国から在来線で移動…というと長距離っぽく聞こえるけれど宮島口は広島よりも断然岩国に近いので…30分くらい。

岩国→宮島口 <山陽本線:青春18切符>
宮島口→宮島 <JR宮島航路:青春18切符>
厳島神社

 今日は午後3時頃に丁度干潮ということで、私がついた昼過ぎは良い感じに潮が引いた所でした。鳥居の下まで近づける位には(それでも鳥居の間にはまだ海水が残ってたけども)。2年前に来た時は宮島の花火大会の前日で、満潮に近い時やったから近づけんかったんよね…。
 折角なので厳島神社にもお参りしてきました。
 で、宮島に来たら行っておきたい宮尾城址。主筋にあたる大内氏が都に憧れ貴族的になった(でもそのお陰で山口は小京都として発展した)事により自分が排斥されることに危機感を覚えた陶晴賢が下克上により大内氏を倒し、瀬戸内へ打って出ようとした時に毛利氏が寡兵でこれを打ち破った厳島合戦の舞台となった場所です。丁度宮島のフェリー乗り場から厳島神社へ向かう途中に陶晴賢が陣を敷き、毛利方もこの近くの要害山に砦を築いての攻防戦。この宮尾城に陶軍が引きつけられている所に毛利本隊(元就・隆元・(吉川)元春)が島の裏手から上陸して山を越え、小早川隆景が水軍を率いて浜から攻め、戦力で大幅に上回る陶軍を打ち破った戦いの場所です。これを境に元就は中国地方に覇権を築いて行くようになるので、郡山合戦と並んで元就の生涯のターニングポイントなんじゃないかと思う。
 …で。そんな場所ですが人っ子一人いませんでしたよ、と。一応宮島の観光案内マップには掲載されてるんだけども。宮島には何度も行っているうちの母も、そこに石垣に張り付くように石段がある事は知ってますが登ったことはないらしく…まぁどう見ても住宅地の裏山ちっくな場所だしね…でもちゃんとこうして説明板もあるんですよ。周囲と比べて小高いので、風通しも良くて快適な場所です。岩国城はヤブ蚊が多かったけどここにはいなかったし…。
 宮島口で小腹が空いたな、とアイスクリームを食べようとしたのですが(ウエハースの代わりにしゃもじの形のクッキーが刺さってるヤツ)、あまりの炎天下っぷりに…すさまじい解け方。写メってる暇などない…!
 ここからは広電で移動です。

ぶらっと毛利と両川~その1~

 一人旅の良いところは行き先をころころ変えられる事だと思います。特に私は結構思いつきで行き先を変更するので。
 まずは昨日の時点での予定どおり、始発で新大阪まで出てそこから新幹線で広島へ。…朝6時台は京都発の山陽新幹線は無いので新快速もない時間に新大阪まで移動ですよ。
最寄り駅→新大阪 <東海道本線:青春18切符>
新大阪→→広島 <ひかりレールスター:自由席>
広島→岩国 <山陽本線:青春18切符>
岩国→錦帯橋 <バス:240円>
錦帯橋・ロープウェー・岩国城 <セット券930円>
吉川資料館 <500円>
 そんなこんなで岩国駅に着いたのは9時半でした。…うーん…出来ればもうちょっと早く着きたいとは思うものの、始発でこれだから多分これが限界なのかなぁ…。
 岩国といえばどうしても『基地の街』というイメージがあったのですが…とりあえず有名なので錦帯橋と岩国城。岩国城は1600年関ヶ原の合戦の後、消極的な裏切り(返り忠)を行った吉川氏が移封され、築城が開始された城。…で、一国一城令により完成後まもなく破却された城。今は再建天守があるので錦帯橋からの景観はなかなか絵になるのではないでしょうか。
 岩国城の中の展示は…刀剣類が多かったです。…というかほぼ刀剣。見てて面白かったといえば面白かったのだけれど、説明が不親切。銘だけが書かれていて、いつの時代のものであるとか、刃紋の説明とかが全然無かったというか。刷り上げの説明も無かったし。あと、1点だけどう見ても太刀から刷り上げて刀にしてるやつが…なんて言うのかな…太刀の展示方法としては上下逆で刀の展示方法としては左右逆。…なんか苦肉の策、みたいに思えてしまった…。総じて『博物館』じゃなく、『再現天守の中で展示してます』みたいな雰囲気というか。展示方法にしても、あの白い布、多分、綿。でもって刀が触れる部分にはアルミホイル。…アルミホイルて…! いや、気持ちは解るけどアルミホイルって…!
 そんな感じでロープウェーで上まで上がった割に「こんなもんか」と思っていたのですが(いや、景色は綺麗だったよ! 今日はガスが酷かったけど)。麓で吉川資料館に入って…すごいわここ。さりげなく重文をずらっと並べてくれてる上に書き下し文とか超親切設計。主に(吉川)元春から輝元に宛てたものが多かったのだけれど、輝元の和歌もありました。上手いのかどうか解らんけれど、短冊が豪華であることは…。あと、打ち掛けが衣紋掛けにかけて展示してあったのだけれど…ほら、着物(特に女性用の打ち掛け)って衣紋掛けにかけて展示する時って前の合わせ部分を左右に引っ張るじゃないですか。普通は糸とかで引っ張る所…クリップで挟んでそこからテグスが伸びていました。ちょ、クリップかよ!! 最後の最後に突っ込まずにはおれなかったです…。
 2年前に安芸高田市の資料館(と郡山城)も行って、そこで見た資料とかも思い出しながら見ると結構面白かったです。ちょっと元春と広家の株が上がった瞬間。…いや、元春の株は私の中でそんなに低くないんだけどさ。(小早川)隆景様の株が高すぎて(吉川)広家の株が若干低いだけで。
 次の目的地を特に考えてなかったけれどここで吉川の株がちょっと上がったのでそのまま「じゃあ毛利で」とテーマ決定。ただし時間的に安芸高田市やら出雲・米子へは行けないので、次の目的地は宮島へ。

2009年8月16日日曜日

いつかそのうち

 …と思っているとどんなに簡単な事でもやらないまま終わるので、多少時間的にキツいと思ったとしても(そしてそれは錯覚である事が多い)やるんだー! と思ってやらないと先に進めない事が沢山あります。…要するにダメな部分ですね。
 というわけで、ハロウィン衣装を作るぜ! と言い続けて早1ヶ月くらいになるのですが。…いや、最初に「ハロウィンやるかー」と友達と言っていたのは3月頃だったかと思うのですがね。何を作るか決めたのは先月だから。ダラダラとイラストレーターで図面を引いて必要な布の長さを計ることにしていたのですが…なかなか進まず。…イヤ、進めず。スカートの模様の出し方と裁断方法(というか角度?)でめんどくさがってて進めなかったともいう。…これは結局ペーパークラフトにして、当初の予定通り45°でいいことが解ったのでそれで行く事にしました。最悪60°でないとあかんかったら採寸大変やなぁ…と思ってたのでよかったです。
 で、図面はとりあえず1:10で作りました。原寸で作るとイラレの作業エリアはみ出すからね…全パーツ1枚にすると。個別に打ち出す時は原寸で出すけどもとりあえずの必要数量は1:10でも十分解るし。イラレで図面作成も…やりながら手作業で引いた方が早いかなーとも思ったんですが。如何せん円弧が多い事を思うと…直径設定→円描画→直線描画→回転角指定コピー→オブジェクト分割の繰り返しで済むので結局こっちのほうが楽だったと思う…。反転コピーで裏面も即作れるから。後はそのパーツを布幅に合わせてずらっと並べてみて…発注する長さを決める訳です。これならあんまり過不足でないハズ! というわけで。
 結局全部で13m発注したけども(ちょw

2009年8月15日土曜日

プチ社会科見学

 今日はお盆のど真ん中でしかも土曜日ですがフツーに仕事行ってきました。しかも朝7時半~夕方6時半まで。…前後の超勤って別に振休取れんのかな…。
 それはさておき、某ショッピングモールで体験学習やってきました。…なんか知らんが超疲れた…よ…。足がスゴく重い。かなりむくんでる気がする…。もう昼の時点で痛かったから…こいつは重傷だ(体力の衰えという意味で)。
 このショッピングモールに来たのは2回目なのですが、表もよく解らんのにバックヤード移動とかもっと解らんよ! 今自分がどこにいるのかなんて全然解らん上にあまり変化のない通路を通って機材とかを運ぶ訳で…まるで先頭のアリが残した印を辿って巣から出入りするありんこのように同じ道だけを往復しまくったのでした。でもショッピングモールのバックヤードとか多分もう入る機会無いよね!
 小学生相手ってどう対応してイイのかマジで解らん訳ですよ。最近の子は小学生でも喋りがぼそぼそやから余計に(高校生の男の子とかもう最たるモンだ…)。生意気なくらい喋ってくれた方がこっちとしてはとっても楽なのですが。母親をスピーカーにして喋る子とか、母親のスピーカーになって喋る子とか。そう、極端な子は母親に耳打ちしてそれを母親がこっちに言ってくるからね。はっきりしゃべれー!! と自分の身内なら怒鳴ってる所ですね。…いや、弟には実際散々言うたけど。言いたいことは正面切って言え! とかなんとか。伝えたい事は相手に伝わらな意味がない訳で、ぼそぼそ喋ってる事や、じっと相手を見ているだけで相手が全部くみ取ってくれると思うならそれは甘えでしかないと思うんだ。特に弟は修学旅行(ぽいもの)がホームステイだったから、YESもNOもハッキリ言えない『典型的ダメ日本人』ではどうかと。そんなことを口うるさく言った成果か、自分が成長したのか(後者だといいな)、少なくともYESかNOかを尋ねる時に「どっちでも」という返事が無くなったのは進歩(というか…改善?)だと思うのですよ。「どっちでも」と答えた瞬間、決定権は相手に移るんだから、その結果に対して意義を挟むのはタダのいちゃもんになってしまうよ。
 まぁそんなこんなで。相手の5~10倍喋ってやっと頷く程度の返事が貰えるような…なんだろう…キャッチボールが出来ない…。もうちょっと大きくなった時に、奇抜な服装やら行動で自己主張する前にせめて人間なんだから自分の口から出る言葉で自己主張してほしいなぁ…と思ったりする訳ですよおばちゃんは。…そろそろ子供に向かって『お姉さん』というのはキツい気がしてきました。実際『お姉さんって誰?』と聞き返されたりするし。でもそういう切り返しをしてくれる子の方がスタッフ側としては楽なんですよとても。
 そんな訳で全部終わる頃にはサンガの試合も前半が終わりつつありました。…なんだろう、疲労が増した気がする。

2009年8月13日木曜日

思ったよりも…

 硬くて大きい、というのが率直な感想。家族にはまた何を買うたんや、と言われたブツですが…小林幸子への第一歩?(冗談です) いや、単なるパニエですが。ハロウィンの仮装に使う為に買った2本ワイヤーのパニエです。…うん、デカかった。私が使うから余計に大きく思える気がせんでもない。でも引きずらないからダイジョーブ!(そういう問題では) 直接肌に触れない外側の部分とはいえ、針金のような素材なので…畳んでたら何か腕がちくちくする…。とりあえず手元にある全円スカートを重ねてみたら…うわぁ…こういうものなのねパニエって。動きにくい(当たり前だ)。
 というか肝心の仮装衣装の図面をイラレで引いてるあたり何やってんだか。イラレで直線と円とを組み合わせて作れる図面ってのもどうなんだろう…いや、簡単なのが一番だよネ。…果たして出来るのかさえ疑問ではあるけれど。思えば去年は浴衣作ったんだっけか。…浴衣は簡単だったよ…平面裁断、直線縫いだけで出来たから。今回はトルソーが欲しい気配ですがそんなものはないので妹か誰かに突っ立って貰う事にします。

2009年8月10日月曜日

Wiiチャンネル

 何がびっくりってATOKが普通に『うぃーちゃんねる』と打ったら一発で変換した事ですよ。ちょ、ATOKそんな物までデフォルトで覚えて来てんのかお前。IMEは嫁いでから一つ一つ覚えていく初々しい嫁ならATOKは嫁ぐまでにキッチリ花嫁修業してくる嫁ですね。
 …嫁に例える必然性は皆無だということに気づけ私。
 というわけで(どういう訳だか)、一部で噂のWiiチャンネルで戦ムソ3の予告動画を見た訳ですよ。…ええ、そのために超久々にWiiを起動しました。ソフトウェアが古いと言われて更新したりもしつつ、Wiiチャンネルと、最近実装された? 出前チャンネルもDLしてみました。…なんというか、案の定出前してくれる店は数少なく(しかも夜9時ともなればどこも受付時間外)…あ、でも3軒あった! 3軒もあったことに驚きです。こんな田舎なのに。
 ああ、んで、動画ですよ動画。YouTubeでもニコ動でも見られるのにどうせなら高画質モードのWiiで見たかったのですよ。あのもふもふを。もふもふもさることながら、虎が思ったより若くてカッコイイビジュアルで大変に満足です。…いや、冷静に考えれば三成とか直江と同世代なんだけども必ずしもホラ、同世代が同年代な外見年齢で出てくる訳じゃないしね。
 で、クラシックコントローラー同梱パックとやらを買う予定ですよ。リモコンではやりにくそうだし。

2009年8月7日金曜日

カメラ忘れたー

琵琶湖花火大会です。
仕事帰りなので一人です。
帰帆島(打ち上げ場所の対岸)であっさり車止められました。
しかも最前列げっとです。
車に積みっぱなしレジャーシート(いつもらったのか解らんサンガの)が大活躍。
回りはカメラの三脚ばかりです。カメラ忘れた私は一人で花火以上に負け組な予感。
どーせ規制開始(路駐解禁)時間45分経過でないと湖岸に出られへんからと思っていたけど…意外とあっさり止められた…しかもまだまだ余裕な感じ。
しかしどーせ諦めて帰るだろうと踏んでいた私はカメラはもとより何の食料も持ち合わせていないという…
飲み物だけはあるけども戦う前から敗色オンリーです。

で、花火何時からやっけ?(笑)

2009年8月4日火曜日

休みの日は若いねんで

 と私の休みの日を知っている人が知らない人にアピっていました。「別人やねんで!」は言い過ぎじゃなかろーか。ええ、仕事の日の私はどちらかと言えば『古風』と言われます。…それは家が田舎だから都会の今時な子にはなれなかったのと語彙が古くさいから(主に後半)ではないでしょうか…。多分世間一般の25歳の女の子はこんなしゃべり方(というか単語のチョイス)はしないと思う。…『語彙』すらあんまり言わんかも知れん…。
 それはさておき。ストレスがちょっと溜まってきたり、何か疲れたかも、と思うとストレス発散がてらに買い物をします。上限を決めて一目惚れしたヤツを買う! みたいな。…というと大概の人は『服?』と返してくれるのですが…です。「今日はコミックの日! 上限は3000円!」とか「今日は小説の日! 上限7500円!」とか。…なんでターゲットによって値段が違うかってそりゃぁもちろん単価の違いですよ。コミックで上限5000円設定とかしたら下手したらシリーズ全部一気買いやしね。…まぁ一気に買わなくても数日に分けて買うんだけどさ(意味なし!)。いや、これでちゃんとストレス発散できてますから。腐るモンでも無いし。……重いけど。そう、すかっとした気分で帰って読んでふと気づく。置く場所がない。いや、ホント今に始まったことじゃないんだけど。床に積まれてる本(読了分)が遂に膝を越えました。ハードカバーの合間にコミックが挟まってる山(というかタワー)だからとても安定が悪いです。そろそろ上に積むのはやめて2山目に突入しましたが地震が来たら間違い無く全部総崩れですね。……ある意味服が箪笥から溢れる方がマシかもしれん…少なくとも軽い。…で、買ったハズの本が見つからない罠。あれー? 確かに買った、写メった時にはタワーの一番下にあったのに今はない…どこ行ったー!?
 で、今買おうかどうしようか迷っている本が2冊あります。どっちも、と言うところですが…こういうのはシーズンものだから図書館で借りてさらっと読むくらいでいいかなーとも思うけど、新刊だから図書館には無いしなぁ…。かといって単行本2冊かー…内田康夫がそろそろ次のを出しそうな時期だから今このタイミングで2冊はなぁ…。
 1冊目。
 ご存じ『お岩さん』。ちょっと立ち読みしたけどコレはマジでスゴい。装丁も凝ってる…けどこれは最近色んな所がやってるから装丁だけで目新しいというのは難しいけど(いや、内容が目新しい訳でもないけど)、なんつーか、amazonに『ゴシックホラー』という文字があるそんな感じ。…いや、ゴシックというと黒っぽいイメージだけど、何だろう…日本のホラーというか怪談って、真っ暗じゃないっつーか。薄闇? 仄暗い感じ。
 どうしても『お岩さん』っつーと怨霊とか悪霊とかいうイメージが強いけど…なんつーか、怖いのはそこじゃなくて、みたいな。立ち読みしただけで面白かったから是非買いたい…と思う。早ければ今週中くらいには手に入れたい。
 2冊目。
 こっちは一転して『現代ホラー』。素材はSNS。やっぱ都市伝説とか現代怪談ってそういう流行モンに憑くからこそ身近な怖さがあるのかなぁ…と。古い話だと口裂け女は美容整形ブームに乗ってた訳で、携帯とかもそういうツールになって、今やSNS。これもちょろっと立ち読みしたけど、画面の中というか、ネットを介してる時点で何が実像で何が虚像か解らなくなる…ってのがポイントなのかな、と。
 『お岩』に本格ホラーを期待してるのに対して、こっちに期待するのはあくまで『現代怪談』なんだけども。なんつーかさ、『本当にあった怪談』とかなんとか一時期結構増えたけど、結局どれも『本当にあった』はあくまでアオリ文句であって事実ではないというか。
 ああ、別に私はそういう『霊的』な存在を認めないとかいう訳ではないのですが(というかいてもいなくてもどっちでもいいと思ってる)、一部にそういった存在を盾に脅迫的なものの言い方をする人がいるので関わりたくないというのが本当の所です。別に科学で証明出来ない存在なんていくらいたっていいと思うし、自分には見えないけど一部の人に見える存在とかもいてもいいと思う。…聞こえる人もいれば聞こえない人もいるモスキート音とか高音域とかと同じ。で、私には見えないからそういう話されても「解らない」訳ですよ。同意も反論も出来ません。だって見えない(知らない)んだもん。ウソつきとか思ってないよ念のため。だって嘘かホントか判断する術を持たないから。…前にバイト先でものっすごい上から目線でこういう話(「アンタ絶対祟られるよ!」とか)をしてくる人がいて辟易でした…。

2009年8月2日日曜日

しかしこの男、ノリノリである

 というわけでサンガのファン感に行ってきました。パルスプラザは周りにワコールやら京セラがあって…サンガのスポンサー様のお膝元な所です。…行きにくいけど。
 で、ファン感ですよ。…結論から言えば、なんつーか…こう…ふれあえなかったなぁ、みたいな。城陽でやってた頃はもっと選手が身近で、屋台の向こうにいたりしたんですが。いや、みやこめっせでやった時も結構そんなんやったけども。今回はホントに…選手、どこにいたの? みたいな。いや、物販とキッズの所にいたのは知ってるけども、もっとこう、写真撮らせて貰ったり、サイン貰ったりというのが…出来なかったなぁ…と。
 ごきげんよう、のようなトークショーとかもろくすっぽ聞いてなかったし、熱湯コマーシャルのようなのも途中までしか見てなかったし。あ、でも矢島美容室は見たよちゃんと。…上里、のりのりである。…アレを考えたのは誰だよ一体。衣装買いに行ったの誰だよマジで。詳しくはつべに上がってると思うからそっちでチェキよろ。…上里(向かって右端)マジでのりのりである。
 ついでに安藤の『キター!』もつべに上がってるからそっちでチェキよろ。
 …しかしサンガに来るとなぜみんなしてお笑い体質になっていくのだろうか。…そう、どんなイケメンでもお笑い体質になるサンガ。