年末恒例高校選手権です。滋賀県代表の野洲は今日が初戦、岐阜工戦だったわけですが。いつも私がサッカーを見ているとどんどん部屋から人が減っていってそして誰もいなくなったみたいになるのですが、この選手権の滋賀県代表に限っては逆にどんどん人が増えていきます。
岐阜工といえば準優勝したのはもう…何年前? 片桐の時だったから…7年前? …うわ、もうそんななるんか…とちょっと時の流れを思い知ってしまったのですが。
いや、ホント坂本の決勝点はテレビの前で叫んでしまいましたよ。前半は岐阜工が調子よく攻めてたけど後半からは野洲が持ち直して、でも点が入らなくて…! まさか初戦からPKかよ心臓に悪い…と思っていた矢先だったので余計に。
それにしても野洲のヒールパスの回数の多さはいっそ異常(褒めてます)。あんなヒール使ったりボールまたぎまくるチーム…そうそうないよ…。そこらへんも『魅せる』サッカーでセクシーフットボールという所以のもの…か…。
2008年12月31日水曜日
2008年12月30日火曜日
あと32時間…!
今年も残すところあと33時間を切りました。残り時間のうち、9時間近くは寝ていると思われるので(寝過ぎ)実質あと24時間前後ですね。掃除はあらかた全部終わったし、餅もついたのであとは新年を待つだけです。…あ、年賀状も出しました。ちゃんと一部の人には元日に着くと思います、ええ、きっと。
飛んでた間のあれやこれやはまたそのうち、写真を取り込んだら書こうと思ってます。…ええ、また行ってきたんですよ夢の国。帰ってくるなり次はハロウィンだよね、とか言い出してる私らもまた大概なのですが。ホントここ最近、平均して年1回ペースですね。…今年2回行ったけど。
そんなこんなで皆様、良いお年を!
…って違う違う。全然サンガの反省出来てない…。
秋口からは西京極に全然行けずで…ああまた今年も夏までか…みたいな年になってしまいました。秋口からは色々イベント目白押しで…被る被る。来年も年パスは買ったので、行ける限り(毎年そんなんですが)西京極へは参ります。
つーか来年から会員証にはEdyが付くし、年パスもICカード…なんか一気に時代が進むような気がします。でもここは今、携帯でEdyを使っているところ、会員証のEdyに乗り換えればコンビニやスーパーでサンガをアピれるという算段ですかね? …カードタイプのEdyだとチャージめんどくさそうだけど。
飛んでた間のあれやこれやはまたそのうち、写真を取り込んだら書こうと思ってます。…ええ、また行ってきたんですよ夢の国。帰ってくるなり次はハロウィンだよね、とか言い出してる私らもまた大概なのですが。ホントここ最近、平均して年1回ペースですね。…今年2回行ったけど。
そんなこんなで皆様、良いお年を!
…って違う違う。全然サンガの反省出来てない…。
秋口からは西京極に全然行けずで…ああまた今年も夏までか…みたいな年になってしまいました。秋口からは色々イベント目白押しで…被る被る。来年も年パスは買ったので、行ける限り(毎年そんなんですが)西京極へは参ります。
つーか来年から会員証にはEdyが付くし、年パスもICカード…なんか一気に時代が進むような気がします。でもここは今、携帯でEdyを使っているところ、会員証のEdyに乗り換えればコンビニやスーパーでサンガをアピれるという算段ですかね? …カードタイプのEdyだとチャージめんどくさそうだけど。
2008年12月6日土曜日
Christmas tree
まぁそんなわけで、1ヶ月前の予約の時点で「一杯です」と言われてしまったので、じゃあ別の所…でもショーは見たいし(結局抽選に漏れたけどさ)時間はココにしたい…というわけで。
「じゃあマゼランズならどうですか」
「はい、大丈夫です」
…という返事を貰ったのでマゼランズです。やっぱ高い所は空いてるのか。結局、直前まであちこち狙って予約状況とかの様子見をしてたらマゼランズでもどんどん…埋まって行ってたけども。1ヶ月前の段階では『青(余裕あります)』だったしな…。
多分ここ、パーク内では一番高いコースメニューが出るレストランじゃないかな…? 結局今回も8000円弱のクリスマス限定コースにオリジナルドリンク(かつスーベニアグラス付き)付けたから一人頭諭吉…くらい払ってるし。
ホントはもう1皿、メインの魚料理があったのですが写真を取り忘れました…魚料理は3種類くらいあった気がする…。
そういえば25周年のキャストの名札には名前の下に出身地が入っているのですが、いまだかつて『EDO』と入れている人が見つけられません。『NAGAREYAMA』とかピンポイントな人は見つけたんだけどなぁ…『HONGKONG』とか。この時案内してくれたのは『HOKKAIDO』の人で、エレベーターの中で私が「北海道!」と言って以来結局彼が最後までテーブルサービスをしてくれました。…ちょっと弄りすぎたかも知れん…ごめん。でもかなりフレンドリーに弄ったせいか、帰りがけにシールをくれました! お返しに『今日はありがとう☆』な置き寄せ書きを残してみたりしました。…果たして彼の目に留まったのだろうか。一応宛名も書いといたんだけど。
Pumpkin christmas
店は意外と空いてて、机と椅子もゲット出来ました。美味しかったのですが最後の最後でマスタードがどどん、と存在感を発揮していました…いや、最後に主張せんでも。
朝10時にあの(1個前の記事参照)朝ご飯とケーキを食べた後でも全部食べきれる位の分量です。
Happy unbirthday!



ここはトレーを持って料理を注文していくスタイルです。デザートは置いてある中から自分で取るのですが、このアンバースデーケーキは大きいので見本だけで自分で取るようには置いてありません。なのでキャストに「アンバースデーケーキください」と言えば冷蔵庫から出してもらえます。

以前はここでもアリスのキャラクターグリーティングがあったのだけれど、去年からかな? なくなってしまって、今ディズニーランドでキャラクターグリーティング(朝食)が食べられるのはクリスタルパレス・レストランのプーさんだけに。…だから余計混んでるんだろうけど…。
登録:
投稿 (Atom)