龍馬伝にあやかってというかむしろかこつけて幕末歴女を龍女とか名付けたらしいですね今年のマスコミ。…どうやら『りょうじょ』と読むらしい。一歩間違えたらようj(自重せよ)…というのは冗談にしてもだ。え、龍馬好きだったら『龍女』? それなんてせっまいストライクゾーン? どっちかっつーと幕末で女性人気は明らかに新撰組に水をあけられてる龍馬ですよ。あくまでトータルとして、って意味でね、龍馬には硬派なファンが多いとか、新撰組にはミーハーファンが多いとかそういう話ではないよ(そもそもそうとも言い切れないし)。
つーか『龍女』…もとい、『竜女(りゅうじょ)』って単語は既にあるのですよ。竜王の娘という意味で。それを文字と読み方だけ変えてまた猫の額のよーな区分を作り出すとは…。しかも一見造語っぽく見せてるところがまた…。
で、だ。去年だったか一昨年だったかにマスコミが自分で歴史好きな女性=歴女と名付けたくせに、去年までの流れで戦国歴女こそが真の歴女でそれ以外は『歴女』とは言わないみたいもしくは亜流だみたいな風潮にこれまたマスコミが勝手に自分で誘導しといて今年は幕末なもんだから幕末歴女を『歴女』じゃない新しい名前で呼ぼう、そうだ『龍女』って呼ぼう。…みたいなんじゃないかと妄想してみる。
でもホントに最初は歴史好きな女性=歴女ってことで歴女って単語を普及させたくせに蓋明けてみたら戦国歴女だけが歴女みたいな扱いで、私みたいな縄文歴女は歴女ですらないという扱いが。…いや、解ってる、縄文~古墳歴女と戦国歴女じゃどーしたって同じ『歴史好き』ったってそこに微妙な、受け手の意識のずれというか違和感があることは。でも「自称歴女です」って言ったときに「どの武将が好き?」と返ってくることがあまりに多すぎるんだよね。世間的にも歴女=戦国歴女って刷り込みがされてるんだろうな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿