2011年3月29日火曜日

Samurai blue vs Team as one

 長居スタジアムへ行ってきました。もちろん自力ではチケットゲットできず、余分のあるサンガサポ仲間から回してもらいました…感謝! この試合を現地で見られた幸運(の一言で纏めるにはお世話になりすぎているけれども)に感謝を。
 午前中は仕事してから長居へ向かった訳なのですが。が。3時前に着いたら入場待機列がずらー………っと。カテゴリー3南の列の最後尾はその時点で長居公園の南東スミでした。つまり、ここだ。そうこうしてるうちに列はどんどこ延びて延びて延びて…最後尾はどこかへいってしまいました。3時半~4時頃にどうも開場したらしいのだけれど、のろのろのろのろ歩いて中に入れたのは5時頃でした。
…っていうかカテゴリー1の入場待機列がこの長居公園の南東スミまできて折り返してるんやで…! それにも驚きだよカテゴリー1って一番ゆっくり席が埋まる所やのに。そもそもこんな長ーーーーい待機列なんて初めてです。見たことない。どんなけみんなサッカーに飢えてたんや。ほんまに見たかったんやなぁ…としみじみ。かく言う私も日本代表とニュージーランドの試合やったらわざわざけーへんかった。終電危ないような事はせんかった。この試合やからこそ、現地で見たかった。そんな人が4万人以上、長居公園に押し寄せてました。
 グッズ? もちろん買えませんでしたよ昼前から並んでる人のTweet見つつこらあかんわ、と。買うつもりだったお金はそのまま募金箱に入れてきました。買ったつもり募金。

 そんな一種異様な長居スタジアム。とても、不思議な空間でした。代表戦で、アウェイ側も青いサポーターが埋めてるのとは訳が違う。ほんとに、両ゴール裏が、両チームを応援してる。ヤジも、ブーイングも一切ない。代表チャント、選手チャント、それから仙台のチャントが繰り返し、チームの別なく流れる長居。誰がシュートを打っても、誰がいいディフェンスをしても拍手。南(J選抜側)からも遠藤コールが起きるし、北(代表側)からもカズゴールが。
 試合前には仙台のサポーターの方が仙台のチャントを歌ってほしい、と来られました。「ベーガールータせーんだーい GO! いくぞせーんだーい おーれーたちととーもにー れでぃごー」のアレです。大きなベガったさんのぬいぐるみを連れて。肩車されてるベガったさんに色々こみ上げてきて涙目。っていうかスタジアムの各所に掲げられた段幕のメッセージが…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 J選抜のユニフォームはフェアプレーフラッグの色がどーのという話だったけれど、遠目には仙台のユニフォームの色合いにとても、よく、にている…。
 ハーフタイムが終わる頃には一面のカントリーロード。ここはユアスタか…! テレビ越しにもしっかりと聞こえていたそうです。ユアスタで横に揺れながらのカントリーロードをみる日が早くくることを願ってやみません(だからまずはサンガは昇格をだな)。仙台からいらしたサポーターの方に、「また行きますから!待っててください」と言った手前、そらやっぱりJ1で、ね。
 カテゴリーは南ゴール裏だったので、遠藤のあの鳥肌モンのFKも、岡崎ゲットゴールも見られたのですが、すべての記憶を塗り替えていったのはやはりこの人、キング・カズでした。カズがユニ姿になっただけでどよめくスタジアム。巻き起こるカズゴールチャント。ホントに、王様。カズの偉大さ…って軽く言ってしまうのはよろしくないのだろうけど、カズの存在感はなんかこう、別格でした。黄色い悲鳴なら川島や内田やら本田の方がずっとずっと大きい。拍手の大きさなら遠藤や俊輔も負けてない。でもなんか違う。
 そんなカズの得点。そしてカズダンス。カズゴールの瞬間、それまで座ってた南ゴール裏の観客が冗談抜きに総立ちになりました。ゴール裏だけじゃない、メインも。バックも。一瞬で空気を全部塗り替えたカズゴール。まるでシナリオでもあったかのよーな、カズゴール。今思い出してもなんか目が湿って…

 欲を言うなら、ヨンギさんにもっと活躍して欲しかった。関口があのポストギリギリのを決めてて欲しかった。ヨンギさんを長居で見るのは阪南の時以来でした。同世代だから、阪南の時からみてたヨンギさん。仙台で主力にならはって、すごい嬉しかった。これからも、仙台での活躍を期待しています。

 ほんとに、心の中で号泣してた気がします。サッカーが見られる幸せを感じて、なんてそんな成文化できる明確な気持ちはほとんどなくて、何も出来ない自分の存在だとか、幸せな時間をくれる選手たちの事だとか、仙台サポーターの事とか、水戸とか鹿島とか他の被災地チームの事とか、なでしこ福島の事とか、なんかいろんなことがごちゃごちゃになって、胸が苦しい。
 ホントはこの試合も、なんの意味もないことなのかもしれない。楽しんだ私にとっては自己満足なのかもしれない。被災地で今も避難生活を送っている方々に何らかのプラス要素になってるなんて保証はどこにもないのかもしれない。でも、プラス要素であってほしいと、本当に心からそう思います。

 あと、自分が心底サッカー好きだと思い知らされました。サンガサポになって10年以上経って、惰性で続いてきたのかとも思ったけど、底流には間違いなくサッカーが好きだという気持ちがあることを再認識。
 4月のリーグ戦再開が待ち遠しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿