2008年5月26日月曜日

ふとした疑問

【例題1】
 次の場合、一体いくら支払われているのか。
  1. 大阪環状線で大阪~鶴橋まで京橋経由(つまり外回り)のICOCA定期を持っている。
  2. ICOCAには定期とは別に3000円以上のチャージ残高があるものとする。
 この条件の下で大阪駅から天王寺まで弁天町経由(つまり内回り)で乗車した場合、天王寺で改札を抜けた時、ICOCAの残高から差し引かれる金額(乗車賃として請求される金額)はいくらなのか。
  1. 大阪~天王寺分
  2. 鶴橋~天王寺分
 果たしてどっち!? 弁天町経由ということは、定期に含まれる大阪~鶴橋(京橋経由)を通っていない訳だから、(1)なのか、環状線という路線の特性上、どっち周りかを判別する術はない以上、定期が優先されて(2)になるのか…。

 いや、降りる時に見とけよ、という話なのですが。そもそも出る時にちらっと一瞬チェックするのは『残高』のみで、乗る時には見てないし…で結局謎のままです。

2 件のコメント:

  1. 上手く説明できひんけど、都市近郊運賃が設定されているので、最短距離の運賃が請求されます。やけど、定期を持っている以上は定期の金額での請求ですね。
    その辺の色々な法則は俺よりも本職のGO→氏に聞くのがわかりやすいかも・・・。

    返信削除
  2. >チバちゃん
    回答ありがとう!
    定期が優先される…のか…
    大阪環状線は解りやすいループだけど湖西線と琵琶湖線も…変則環状線みたいな形してるから疑問だったんだ。

    返信削除